【読書/ミステリー】⑬ 日本とユダヤの古代史世界史

どうも、レペゼン紀の国トムです(^o^)

今回は、田中英道×茂木誠『日本とユダヤの古代史世界史』メモです!!

最近、田中先生を知りました。

日ユ同祖論、日高見国の存在などを特徴とする田中氏の説はとても面白く、

活き活きとした縄文時代の日本人の姿を示唆してくれるので好きです!

 

武内宿禰ユダヤ系の渡来人

ユダヤ人迫害がなかった日本は楽園

ユダヤ人渡来5つの波

①BC13Cころ 出エジプト 縄文時代 ユダヤ人が同化 日高見国 スサノオ

②BC722以降 アッシリア捕囚と失われた10支族 日本建国

③BC3~2C 秦の始皇帝・徐福と3000人 秦氏各地に渡来

④3~4C 弓月国から秦氏2万人 応神天皇が受け入れ

⑤431年以降 エフェソス・ネストリウス派 蘇我氏

・日高見国 東日本 中心地が高天原 鹿島神宮 香取神宮

・縄文早期約7300年前鬼界カルデラ大噴火 西日本壊滅

・日高見国から西日本への移動 縄文後期 天孫降臨の時期と重なる

スサノオは日本に最初に来たユダヤグループ

・天つ神=高天原系 日高見国の人々  国つ神=出雲系 

・乱暴狼藉をしたスサノオ 高天原追放 出雲に

 記紀ではオオクニヌシスサノオの6代あと それまで出雲はユダヤ系が活動

・BC722 北イスラエル国アッシリアにより滅亡  失われた10支族の一部が日本に  スサノオ

稗田阿礼太安万侶秦氏 ユダヤ

ユダヤ起源のものが沢山ある

秦河勝広隆寺 十善戒 十戒に似ている

能登モーセの墓がある  青森にキリストの墓がある

 

神武天皇即位はBC660

・国生み神話=西日本の島を征服していく 生まれたのは西の島ばかり

・国譲り BC12~BC7C 発見された銅剣や銅矛は恭順の意を示す

・2回の天孫降臨

BC660 ニニギが日高見国(高天原)茨城鹿島から九州の鹿児島へ船で渡った

ニギハヤヒが千葉の香取から大和へ

書紀と旧事本紀ではニニギとニギハヤヒが兄弟

旧事本紀では5人兄弟 ニギハヤヒ=ホアカリ

ニギハヤヒ=初代神武天皇   九州から東征した神武=崇神天皇

・大和を先に支配していたのは出雲系豪族ナガスネヒコ

ニギハヤヒ王朝=欠史八代物部氏

・サルタヒコもユダヤ

 

・徐福はユダヤ

始皇帝もその父呂布漢人ではない ユダヤ

・徐福伝説が各地に残る 徐福が宮下文書を編纂

古墳時代 雄略天皇 秦酒公 太秦の大酒神社に祀られる

 

応神天皇 弓月国から秦氏がいっぱい渡来

仲哀天皇 巧満王が渡来=秦氏の初渡来   

・その子融通王=弓月 が渡来 新羅が邪魔する 応神天皇新羅に出兵 

武内宿禰も渡来系 ユダヤ

秦氏のつくった八幡宮 応神天皇主祭神に 感謝

秦氏は土木事業を得意とする 灌漑工事も得意 土木事業によってでた土などで古墳ができた?

四国地方 出雲の古墳に 4隅突出型墳丘墓  岡山吉備 楯突き墳丘墓=双方中円墳

 →のちに前方後円墳のもとになった

・古墳の造築担当 土師氏 ユダヤ人  ユダヤ埴輪 みづらを結っている スサノオ

天武天皇 みづらを禁止した

・横穴式石室の登場 高度な石工職人が必要

・古墳=石の技術は最新テクノロジー

 

蘇我氏=第5波ユダヤ

・313年ミラノ勅令 キリスト教公認   431年エフェソス公会議 ネストリウス派は異端

 ネス派は国を追われ東へ旅立つ→日本へ  新しい秦氏 日本にキリスト教を普及しようとした

厩戸皇子の出生エピソード キリストと似ている

聖徳太子は暗殺されたのでは 殯がされていない 証拠隠蔽?

縄文時代の東日本高天原系の皇族、中臣=藤原氏

↔ ユダヤ起源のスサノオ蘇我氏

秦氏は完全に日本に同化、穏やかな八幡信仰、稲荷信仰

蘇我氏はやりずぎて失敗

秦氏系・稲荷系の神社の鳥居は赤くてゴージャス

・キリストの十字架の「ユダヤの王・ナザレのイエス」INRIが稲荷の語源

伏見稲荷祝詞に「それ神は唯一にして御形なし、虚にして霊あり」稲荷の神は唯一神ヤハウェやん