【トムの備忘録】⑦ トムの節約術・思考!!!

レペゼン紀の国トムです(^o^)!!!!

 

今回も真面目シリーズ!!!

私、実は自分に関連するお金については全て把握しておきたい性格です!!

 

収支表を作成し、そこから源泉徴収や住民税の計算まで、

自分でエクセルで計算式を作り、はじき出しています!!!!(自慢どや)☆

そんなことをしていると、自分の生活で無駄が見えたりして、いろいろ見直したりするようになってきました!!!

そこでここでは、

我が家(または私トム)の節約術、思考をまとめていきます!!!!

もちろん、節約マスターではないので、無駄もまだまだあると思います!!

とにかく、現在の節約(と思っていること)をまとめることで、

節約をできていることと、できていないことを可視化していきます!!!!

 

番号

節約術

メモ

 

収支表の作成

必須。細かいところまで無駄を見直す第一歩ではなかろうか。

トム個人の5年かけて作成した収支表があります!

自分に関わるお金関係は全部把握しておきたい性格なので。

自分で源泉徴収額や住民税、ふるさと納税可能額など計算できます!!

 

住宅ローン控除

税額控除のためかなり大きい!13年間控除を受けられるので、13年間は繰り上げ返済をしない。

これにより現在の源泉徴収額は0円。所得税から引き切れない分は住民税からもある程度税額控除を受けています!!

最大控除額が決まっているので、最大限に受けることは出来ていないのが悔しい!!

 

課税所得を減らす

=所得控除を多く

15種類ほど所得控除はあるが、トムが受けているのは、7種類。

社会保険控除・小規模企業共済等掛金控除・生命保険料控除・地震保険料控除・配偶者控除・扶養控除・基礎控除です!

これにより200万以上の所得控除を受けています!!住宅ローン控除があるためそこまで恩恵を受けていない控除もあるけど、無駄はない!

医療費控除は今は必要ないけど、いつか使えるから意識しておきたい。

 

iDeCo

小規模企業共済等掛金控除を全額受ける事ができる。運用益も全額非課税。

公務員は最大掛金月額12,000円(年144,000円)フルでかけてます!

 

ふるさと納税

ワンストップ特例により住民税の税額控除のみを受けています!

実質負担2000円必要ですが、納税額-2000円が住民税から税額控除されます!そして、返礼品を手に入れる!

トムの場合40,000円ほどなら最大限恩恵を受けられる!

2000円でいろいろな物が買える感じだね!!40,000円寄付すると、12,000円ほどの商品が2,000円で買える感じです!!

 

NISAの活用

新NISAになり、「積立投資枠」が120万、「成長投資枠」が240万に増額。

現在は「積立」に年36万投資してます!この運用益は非課税!

「積立」残りの枠も活用したい!また、「成長」枠もこれから活用していきます!!

 

株式運用

うまく運用すれば所得が増える!!配当金ももらえる!!優待品ももらえる!!リスクがあるのは覚悟しましょう!!

楽して稼げた時の興奮はひとしお。笑

お金自信に働いてもらいましょ!!!!

成功例:ALBERT 1株4000円で100株購入

TOBにより1株9000円に(50万儲け!)

失敗例:ペッパーフードサービス 1株500円で300株購入

        ⇒いきなりステーキ失墜で1株100円に(150万損失!)

特定口座を開設しておけば、雑所得の分離課税20%は株式売却時に自動的に源泉徴収してくれるので確定申告は必要なし!配当所得の税金も源泉徴収してくれます!!

新NISAの「成長」枠を活用すると、240万までは運用益が非課税に!!!!

 

貯蓄型の生命保険

トムが選んでいるのは低返戻金型の保険。掛け金が高めで、保険料支払い期間(例えば10年間)中に解約すると大損するが、支払い完了してから引き出すときには額が増えるタイプの保険です。年利3%を約束してくれている保険なので、支払いが終わってからも長期間引き出さなければ額は増えていきます!

 

保険の掛捨ては最小限

掛け捨て商品は嫌い。安いですが、結局損をするので選びません!

が、1つだけ収入保証型の掛け捨て保険に入っています。あくまで私に何かあったとき、普通なら入ってきていた収入を保証するもので、掛金月1700円程度です!

 

がん保険は早めに

医療保険の特約につけています。60歳まで一定の保険料を支払う、終身保険にしています。がん保険は健康体で若いときに入っておくのがベスト!

何か重大な病気歴ありや高齢になるとめちゃ高くなるので。

 

公的な制度を知る

補助金や手当などもらい忘れないように!申請しないともらえないお金もあるのでチェケラ!!!

 

クレジットカードを通す

ポイントがたまる。カードを通せるものは通す。

楽天カードを多用。流動費は1%ポイント。固定費が0.2%になったのが痛い。我が家は固定費から少額の買い物までほぼ全てカードを通してます!!!!

 

キャッシュレス決済

買い物でQR ペイが可能なら必ずペイ!トムはほぼ楽天payです。

楽天pay(ポイント1%GET)⇒楽天カードに紐付けてる(ポイント1%GET)で普段の買い物では2%ポイントGET!

 

地域クーポン

私の住む市では頻繁に(コロナ禍あたりからかな)お得なクーポンの抽選が!!例:1口10,000円で額面14,000円のクーポン(40%お得!)を1

人2口まで応募可能!みたいな。

地元のスーパーやコンビニでも使えるので、必ず最大口応募!!

 

ヤフーショッピング

携帯がワイモバイル、paypayカードを持っている人は超オススメ。

還元がクッソ高い!トムは楽天カード楽天ペイのユーザーですが、楽天市場は使わない!なんと還元率は高いとき25%ほど。笑

ネットショッピングだけはヤフー。そしてこの時だけpaypayカードを通します!

 

フリマアプリ

中古で良いものはメルカリで。トムは本好き(特にミステリー。活字中毒です)なので、少しでも安くアプリで買い物。

 

ポイント高い日に買い物

1週間で必ず行くのが、地元のスーパー(松源)とドラッグストア(ココカラファイン)。松源は5の付く日が5倍、ココカラファインも日曜日がポイントが5~6倍。

 

DIY

自分で作れるものは作る!安く済むし、工具も揃うし、スキルも上達するし、自己肯定感も上がる!!!!ただし体力気力が必要!!

トムはウッドデッキ、天然芝張り、本棚、農業資材物置はDIYしました!

 

自炊

できる限り自炊。説明不要。

外に遊びに行くときも最近はできるだけおにぎりなど持参します!

小さい子が2人いるので、待たなくて良いし、うちの味やからよく食べる!

 

コンビニは使わない

便利やけど高いよね。

 

お酒もひか・・・

える・・・

第3のビールでも1日1缶350lで120円ほど。毎日飲むと1月4000円ほど。なかなかなのよね。ということで、最近はレモンサワーの原液を買って、炭酸で割って飲むように。もしくは日本酒を1日半合チビチビと。

サッポロ黒ラベルが好きなので、ふるさと納税で買ってストックしてます!

 

家庭菜園

畑ができる土地があるので、家庭菜園レベルの量で野菜を栽培。

夏はナス・トマト・キュウリ・シシトウなど

冬はキャベツ・白菜・大根・ブロッコリーコマツナ・ホウレンソウなど

野菜の値段が高騰しても、そこまで影響を受けずに済む!

 

売電

太陽光パネル+蓄電池が必要。電気代の安い夜に電力会社から買った電気を蓄電。電気代が高い日中に太陽光パネルで発電し使用分以外は電力会社に売る。我が家は年間1~3万ほどプラスです。

 

携帯を格安スマホ

ワイモバイルで2Gプランです。月額3500円ほど。