【TOLAND VOLG】① 日本神話考察

どうも!レペゼン紀の国トムです(^o^)

 

最近、古代ミステリーにハマっています!

別の記事でも書いているように、

いくつかの本を読む中でどっぷりハマっていってしまった(>_<)

例えば・・・

『アマテラスの暗号』伊勢谷武

『アマテラスの二つの墓』戸矢学

QEDシリーズ 高田崇史

など

 

それぞれの本についての記事は別参照として・・・

 

今回紹介したいのは、TOLAND VLOG という3人からなるユニット!

ユーチューブなどで主に古代ミステリーの考察をしている人たちなんですが、

これがびっっくりするくらい面白いんです!!!!!!!!!

 

TOLAND VLOGのBLOG | TOLAND VLOG

 

ちょっと簡単にはまとめきらないので、メモ書きとして、自分の整理用に残していきます!

 

いつくかシリーズがあるんですが、

今回は「日本神話シリーズ」をメモしていきます!!

 

メモ

・「あなにやし」 ユダヤ語「アニヤシ」私は結婚します

・神話ルール 振り向くな 食べるな 禁忌 → やぶってしまう

・真の名前を知られると支配される   千と千尋の神隠し

イザナギイザナミの別れの最悪のエピソードから3貴紳が生まれる最高のエピソード

スサノオの母に会いたい 父から生まれたのに

・別れのシーン イザナギイザナミの最後の共同作業 人間に寿命をつくる

・天岩戸伝説 弥生時代に起こった 247年3/24 北九州 皆既日食卑弥呼が殺されたのでは

邪馬台国大和朝廷につながるなら神話に載っているはず 邪馬台国卑弥呼が神話から消えているのは

スサノオが地上に落とされてからオオゲツヒメのエピソードをはさんだのは

 スサノオが五穀豊穣を伝えていったのか

クシナダヒメ 五穀豊穣のための生け贄 八岐大蛇は斐伊川の水害 それをスサノオが治めた

・オオナムチ スサノオの6代孫 なぜとんだの?

・ワニを並べるシーン サメともいわれるが インドネシアに同じようなシーンが

 日本人のルーツをさぐる

・オオナムチの試練 スサノオが人間的に鍛えている

スクナビコナ かみむすびの子

・幸魂 奇魂 とは?

・古代の霊魂観 荒魂と和魂 和魂(幸魂 奇魂) 助けに来た2つの魂は大物主=大国主 努力の物語

・たけみかずち 浜辺に降り立つパターン 海外から来てる?

・6代後の大国主 古事記編纂当時の皇位継承権は5代後まで 大国主には継承権はないことを強調

大和国出雲国の実際にあった戦い 大和朝廷に 話し合いで国譲り 奇跡

 あえてこのエピソードが丁寧に描かれている

出雲国という軍事と祭司を兼ねた国があったのでは

アメノホヒ 現代も出雲大社宮司

猿田彦 具体的に身体の描写あり 身長高い 鼻高い 眼赤い

・伊勢に帰る アメノウズメも一緒に 猿女となる 巫女の家系 結婚したのでは

・貝に手を挟まれて死亡

猿田彦 もともと伊勢にいた太陽神では                        

・神楽 皇居での神楽と民間神楽 神楽の中に真実がある

 御嶽神楽の演目の中に猿田彦とウズメのやりとりが

 猿:まだ天地が混沌としている中から生まれた  ウズメ:いやいや五色人て何 おまえなんやねん

 猿:日本を中心に世界の人類の基礎をつくった

 → 竹内文書につながる 縄文人の海洋技術

・ホデリとホオリ 浦島太郎 鶴の恩返しのモデル ホデリの子孫は隼人

・720年 隼人による大反乱 日本書紀の成立年

・日向3代 日に向かっていったのはイワレビコやけど

 ニニギ・ホオリ・うがやの代で海外から宮崎県にたどり着いた=天孫降臨かも

八咫烏は導きの神・太陽の化身 猿田彦とパラメータ一緒

猿田彦八咫烏は朝廷に名前を奪われ支配された?

ニギハヤヒ 先代旧事本紀 620年編纂 序文がなければ最古の国記やん 再評価されてきた

・先代では 天孫降臨したのがニニギの兄 ニギハヤヒ 地上を支配

・天の岩舟でやってきた 物部氏の祖

・突然死ぬ ナガスネヒコの妹の婿 子どもはウマシマジ

・天界ではニニギが天孫降臨することを決定

イワレビコ軍VSナガスネヒコウマシマジ→突然ナガスネヒコウマシマジに殺される

 ウマシマジイワレビコに従う

ニギハヤヒという最初の王が抹消されてる 

物部氏VS蘇我氏 物部氏が滅ぶ のちに蘇我氏も滅ぶ このとき国記・天皇記も焼失

 →藤原氏の時代へ 藤原氏が歴史を改ざん??

蘇我氏の祖はスサノオか 

ニギハヤヒスサノオの追放 そして新たな歴史へ・・・という考え方

・大物主 何回も出てくる 大国主の時 神武の時 崇神の時 

 祟りすぎ?

景行天皇 奥さん多い 子どもも80人くらい オオタラシ彦

ヤマトタケルが伊勢で叔母さんから草薙剣をもらう 愛知にうつる 剣は今熱田神宮

神功皇后卑弥呼説がある

神功皇后実在しない説もある 各地に3000カ所以上痕跡がある

弓月君 新撰姓氏録では秦の始皇帝の子孫?

・日ユ同祖論

以上

 

かなり盛り沢山(>_<)

記紀神話を分かりやすく、そしてユーモアも交えて解説してくれており、かつ考察もかなりかなり興味深いです!

今回でいうと、中でも、

○日本人のルーツがユダヤ人という「日ユ同祖論」

○さらには日本から世界に広がったという話

○『先代旧事本記』のニギハヤヒ天孫降臨以前の統治者という話

○浦嶋太郎などおとぎ話に隠された暗号

猿田彦の正体

などなどかなり興奮する話ばかりでした!

 

一度自分で古代ミステリーについて整理したい!!!!!